Philosophy土木
雨の日も晴れの日も、変わらずそこにある。
暮らしを支える土台を、丁寧に築いています。

見えないところに、未来を支える力がある。
道路や水路、地盤やインフラ。人々の暮らしを支える土木の仕事は、表に見えにくいからこそ誠実でなければならないと、私たちは考えています。
未来を生きる子どもたちが安心して暮らせるように。今だけでなく、10年、20年先を見据えた基盤づくりを目指しています。
暮らしを守る、土の下の責任。
災害に強く、日々の営みに寄り添う土木構造物は、地域の安心と未来を支える大切な存在です。
何もないように見える場所にも、私たちの技術と想いが息づいています。
静かに、確かに、街を支える。それが私たちの誇りです。

Future Foundations街の未来を支えるインフラづくり
地域の暮らしを支えるために、さまざまな土木工事を手がけています。
安全性・耐久性・環境への配慮を大切にしながら、確かな技術でまちづくりを支えています。

携帯電話基地局工事
・携帯電話基地局工事
大手携帯電話会社のアンテナ鉄塔工事
・舗装工事(アスファルト・コンクリート)
車道や歩道の舗装・再舗装により、滑りにくく耐久性の高い路面をつくります。
・道路改良工事
幅員の拡張、カーブの緩和、傾斜の調整など、交通の安全性を向上させる工事です。
・歩道整備・バリアフリー化
歩道の設置・段差解消・視覚障がい者誘導ブロックなどの設置を行います。
・排水・側溝工事
道路にたまった雨水を排水するための側溝や排水管の設置・改良工事です。
・道路標識・区画線設置
交通安全を確保するための標識、ライン引き、反射材などの設置作業。

